2020年3月5日放送 マツコさんの「夜の巷を徘徊する」に出演する
MADARA MANJI(まだらまんじ)さんのプロフィール・経歴や年齢と中学高校を大調査!!
また杢目金とは?
MADARA MANJIのプロフィール・経歴
プロフィール
- 名前 MADARA MANJI(まんだ まんじ)
- 年齢 1988年生まれ 32歳
- 出身 東京都
- 職業 立体造形作家/金属彫刻作家
ビジュアルはこんな方です!かなりパンチがありますよね!
2020.03.04 pic.twitter.com/Zkk5rpVwgh
— MADARA MANJI (@MadaraManji) March 4, 2020
初見だとなんかヤバそう…とか思ってしまいそうな方ですが
それが逆にアーティストっぽいというか、なにかを造り出しそうな気がします。
経歴・活動
- 2010年 【ハジメマシテ サヨウナラ展】【少し濁った水の中で展】
- 2012年 【ULTOR005】
- 2015年 ≪Must X≫ – 非合理的精神運動 / その象徴たる事象の輪郭と考察 – @インストジオ Gallery 開催
- 2017年 個展 Antagonism and Transcendence @ Whitestone Gallery Karuizawa 開催
一番最近の個展が2017年ですので、そろそろまた個展を開いたりするのでしょうか。
MADARA MANJIさんの作品は海外でも注目されていて、数百万円で売られていたりするみたいです!
個展を開くための作品と、お客様用の作品を造るのには大変な時間がかかりそうですよね。
またMADARA MANJIさんのHPにはshopsの表示がありましたが、現在は準備中のようです。
店舗で販売するようになると、売れ行きが上がるのでしょうかね!
MADARA MANJIさんのHPはこちらです。
MADARA MANJIの年齢と中学高校は?
MADARA MANJIさんの年齢は2020年現在で32歳
出身の中学高校などは分かりませんでした。
見た目から謎めいたオーラを感じますが、中学高校なども謎でしたね。
しかし高等学校を卒業後に京都の金属造形作家の元で数年修行をされているようなので高校は卒業しているんですね!
ということは
18歳から金属造形作家の道へ入り、4年後の2010年に出展されています。
修行というのは3〜4年だったのでしょうか。
これは早いのか遅いのか…早い気がしますね!
個人的にはこのまま謎めいた感じで中学高校なども分からない
アーティストMADARA MANJIさんでい続けて欲しいです…笑
杢目金とは?
木目金とは、400年前の江戸時代に生まれました。金属の色の違いを利用して木目状の文様を創り出す日本独自の特殊な金属加工技術です。
杢目金には長い歴史があり明治時代には煙管にも使われていたそうです。
いろんな形を経て今は杢目金の結婚指輪や婚約指輪が人気のようですね!
私も杢目金の指輪に興味が湧いて来ました!
MADARA MANJIさんは金属造形作家として活動されているので
指輪はありませんが、今後の活動も頑張っていただきたいですね!
以上、MADARA MANJIのプロフィール・経歴や年齢と中学高校は?杢目金とは?でした。