
寝かしつけトントンが10分で終わるやり方!保育士が実践していること
hirarinko22 りこ便り
「うまく寝かせられない」 「抱っこがもう重い」 「トントンで寝かせたい」 寝かしつけって悩みが尽きないですよね …
保育園は何歳からがベスト?子どもの負担や親の負担が少ないのは?
hirarinko22 りこ便り
「保育園に子どもを預けたいけど何歳からがベストなんだろう?」 「保育園に通わせるの早すぎかな?」 「保育園に通わせたいけ …
保育士が語る!高評価をつけたい実習生になるポイント
hirarinko22 りこ便り
こんにちは。りこです!
保育士や幼稚園教諭になるために必要な保育実習ですが
やるからには高評価取りたい!
実際に働いたときに役に立つこ …
実習先の先生が怖い…先生との関りで出来ること
hirarinko22 りこ便り
実習先で担当の先生がめちゃくちゃ厳しいとか無愛想で怖いとかって結構ある話ですよね。
私は学生の頃に、無愛想で怖い先生とネチネチ言ってくる嫌な先生に当たったことがあります。
今そ …
実習日誌を早く書く最大のコツ!
hirarinko22 りこ便り
保育実習つらい。 早くお風呂に入って寝たい。 なのに明日には日誌を提出しなきゃいけない。 すごくよく分かります。
私は1回目の実習の時、実習日誌を書 …
実習生が子どもの心を掴んだコミュニケーション法
hirarinko22 りこ便り
こんにちは、りこです!
実習に行ったら、子どもたちとたくさん遊んでたくさん関わって1日へとへとになりますよね!
でも中には どう関 …
保育園実習で高評価を取る日誌の書き方!実習生必見!
hirarinko22 りこ便り
こんにちは、りこです!
保育士を目指す上で避けては通れない実習。そして実習日誌。
ほとんどの学生さんが実習は嫌だなあと感じると思います。 …