2024年の時之栖もイルミネーションの季節がやってきました!
フォトスポットもたくさんあって毎年大人気ですよね。
今年は大規模改装で無料区域と有料区域もパワーアップして楽しさ満点ですよ!
そんな広い園内で色んな種類のある時之栖のイルミネーションですが、所要時間はどのくらいかかるのでしょうか?
混雑状況や何時からかも気になりますよね。
この記事では時之栖イルミネーションの所要時間はどのくらいか?と混雑状況と何時からかを調査しました!
Contents
時之栖イルミネーションの所要時間は?
今年も時之栖のイルミネーション
いい感じだ(*´ω`*) pic.twitter.com/czv9LqVXtO— 助丸@空白の時間の中で (@popcorn500yen) October 24, 2023
時之栖のイルミネーションは有料区域と無料区域合わせて2時間ほどで回れます。
いくつかのテーマに合わせて区域が分かれているので、それぞれの所要時間を見ていきましょう!
new ランタンガーデン・ランタンのまたたき 10分
GKBガーデンには空中にランタンがちりばめられ、GKBcafeの前には大きなツリーがあります。
時之栖イルミネーションの始まりって感じでわくわくします!
個人的にラプンツェルみを感じました。
第一駐車場から入っていくとスムーズにこのスペースに入ってこれますよ。
ツリーはフォトスポットにもなっているので是非写真を撮ってくださいね!
光のトンネル20分
時之栖のメインと言っても過言ではない光のトンネル!
約300メートルのトンネルは明るくてちょっと目がチカチカします笑
音楽も流れていて、フォトスポットもたくさん用意されています。
カップルや家族連れみんなで楽しめましベビーカーでも入れますよ!
ゆっくり練り歩きながら20~30分くらいで回れます。
メッセージツリーフォレスト20分
小さなツリーや顔ハメパネルや写真が撮れるオブジェなどが並んでいる道になります。
大きなものからこぢんまりしたオブジェがあっておもしろいですよ。
長さは光のトンネルより短いのですが、ポイントポイントで写真を撮りながら進むと意外と時間があっという間に過ぎていきます!
new 王宮の丘 竹灯りゲート10分
有料区域に入り、ヴェルサイユの光に続く道が竹のイルミネーションmになっています。
灯りというネーミングが良いなと思いました。
暖かいイメージの道になっていますよ。
王宮の丘 ヴェルサイユの光30分
時之栖のイルミネーション最大の見せ場、噴水レーザーショーです!
王宮の丘は中学生以上1200円、小学生500円(12/22~1/7中学生以上1500円、小学生500円)で有料になります。
細かい水しぶきが飛んできますが、傘の貸し出しもあるので安心して見られますよ!
水の迫力はすごいし、とても綺麗なのでおすすめです!
今年はストーリードームというMRとARを使ってイルミネーションを楽しむことができますよ。
ストーリードームMRとはゴーグルを借りるのに500円かかります。
ARは自分のスマホで見られるので無料です。
イメージはSNSの口コミをお借りするとこんな感じになっています。
聖ちゃんと時之栖のイルミネーション✨#デレスポAR #デレステAR #望月聖 pic.twitter.com/U9rHkcfkmq
— 330(みさお) (@yr330_) November 1, 2023
王宮の丘 スローハウス・トゥインクル20分
スローハウスヴィラの屋根が装飾されているのを坂の上から見ることができます。
キラキラが広く見渡せてとても綺麗ですよ!
スローハウスヴィラとは一つ一つがお家みたいになっている宿泊施設です。
正直光のトンネルよりおすすめの場所です!
水中楽園 アクアリウム30分
光のトンネルの途中に入り口があるアクアリウム。
中は金魚がたっくさんいて、金魚の水族館になっています!
珍しい金魚もいてたのしいですよ。
子どもの食いつきがよかったです!
中学生以上1100円、小学生550円の有料区域になります。
時之栖イルミネーションの混雑状況は?
御殿場にある時之栖へ行きました
イルミネーションが開催されているのもあり、混雑を予想してましたが11月という事もあってかそこまででした
巨大ツリーや光のトンネルなど幻想的な雰囲気を楽しめます
これからクリスマスシーズンとなってくるので様々なイルミネーション会場へ足を運んでみたいですね pic.twitter.com/zmXIRaTckX— ままままま (@mm_ymns) November 30, 2022
時之栖イルミネーションの混雑状況は12月に入るとピークで混んできます!
土日はさらに混みやすくなっています。
クリスマス時期はイルミネーション自体のピークでもありますからね!
12月の土日は特に混みます。
口コミを見てみると、11月前半くらいまではさほど混んでいないようですね。
年末年始も、旅行で来る人が増えるので混雑します。
平日とクリスマス以降の1月~3月が空いていて狙い目ですよ!
回る順路は特にないので、混み合っている時期は人が入り乱れながらなんとなく流れができている感じになります。
フォトスポットも順番で皆さん撮っていますよ。
ただ、以前12月上旬に行ったときは混み合ってはいましたがとにかく敷地が広いのもあってかゆったりとした雰囲気のなか楽しめましたよ!
時間帯はだいたい17時30分~20時30分が混雑しています。
少しでも空いている時間がいい人は点灯直後の早めに行くか、夜ご飯を食べた後に行くと良いでしょう。
遅めに行く場合は終わりの時間に気をつけて行ってくださいね!
時之栖イルミネーションは何時から?
私はイルミネーション行って来ました。いつもの静岡県御殿場市の時之栖(ときのすみか)です。平日だとほとんど混雑無かったです。 #KAL6272 pic.twitter.com/oMbzB2a1zE
— yokko (@yokko3776223) November 30, 2020
時之栖イルミネーションのライトアップ時間は2期に分かれています。
1期 10月6日~1月8日 16:30~22:00
2期 1月9日~3月10日 17:00~21:30
真冬はライトアップ時間が短くなっています。
ちょうどクリスマス時期は長い点灯時間でよかったですね。
雨天でもライトアップはするので旅行で行って、雨が降っててもイルミネーションを見ることができます!
早い時間に行っても光のトンネルは周りの明るさ関係なく綺麗ですよ!
御殿場はかなり冷え込むので行くときはしっかり暖かくして見に行ってくださいね!
ペット連れで犬の散歩がてら見に来る人もいました!
ペットが入れるのは嬉しいですよね。
時之栖イルミネーションの所要時間は?混雑状況と何時からか調査!まとめ

毎年家族連れやカップルで賑わう時之栖のイルミネーションですがテーマによって所要時間が変わります。
全部見て回ると所要時間は約2時間かかりことが分かりましたね。
新しく作られた箇所も良い感じです。
ARやMRでキャラクターとイルミネーションを回れると言うのも新しいですね。
有料区域も綺麗で魅力的ですが、無料区域だけでも充分楽しめますよ!
混雑状況はクリスマス、年末年始、土日を除けばさほど混雑していません。
平日は特にゆったり回れますよ!
時之栖のイルミネーションが何時からかは2期に分かれているので注意です!
入場は何時からでもできるので、点灯の時間から少しずらして入るのもおすすめです。